大学生活たのしまなくちゃ!

現在神戸大学に通う理系大学生です.大学生活を楽しむための,日々の暮らしや大学生活のヒントをお届けします.

【鶴見緑地】関西でおすすめデートスポット! 無料でネモフィラとチューリップのコラボが見られるスポット

f:id:kansai-rikei-u:20200714141656j:plain

春になると外も暖かくなり,色とりどりの花が咲き出します.冬の室内デートにもそろそろ飽きてきたという方も多いかと思います.そんな季節にぴったりな関西のおすすめデートスポットが,大阪にある鶴見緑地です.しかも入園料は無料です.

鶴見緑地では,色とりどりのチューリップと淡いブルーのネモフィラが広大な花壇に咲き誇り,バックにはオランダの風車が見えるインスタ映え間違いなしのスポットが.

ちょうど暖かい季節になってきた今こそ,お外に出るいい機会にしてみませんか?

 

 

鶴見緑地とは?花博の会場にもなった美しい自然と異国の庭園が見られる場所

f:id:kansai-rikei-u:20200715145421j:plain

鶴見緑地はもともと,1990年に「国際花と緑の博覧会」として大阪で開催された花の万博(花博)会場でした.

6か月間で2,312万人超えの人々が入場した大規模な博覧会になりました.その後,花博記念公園となり,毎年季節に合わせてたくさんの種類の花が咲き誇ります.

季節の花やその見ごろ,開花情報は,花博記念公園の公式ホームページで確認することができます.

花情報 | 花博記念公園 鶴見緑地

 

4月のデートに鶴見緑地は最適!ブルーのネモフィラ絨毯に咲くチューリップ

風車の丘大花壇に広がる淡いブルーのネモフィラ

f:id:kansai-rikei-u:20200715145454j:plain

鶴見緑地の最大の魅力は,風車の丘大花壇にあるネモフィラです.

淡いブルーのちっちゃな花々が一面に咲き誇る景色は,とってもかわいいですよね.

鶴見緑地ネモフィラは広大な花壇に植えられていて,インスタ映え間違いなし.

淡いブルーのネモフィラ畑に咲く色とりどりのチューリップ

鶴見緑地ネモフィラ畑には,実は色とりどりのチューリップも一緒に植えられています.

このチューリップがまたキレイで,赤や白,黄色,ピンクといった様々なチューリップが大量に咲き誇り,その間に淡いネモフィラが見られます.

みんな思い思いの色のチューリップを見つけて,ネモフィラとのコラボを楽しんでいました.

オランダに来たかのような錯覚に陥る風車をバックにネモフィラ畑を撮影

ネモフィラ畑のバックには大きなオランダ風の風車が建てられていて,まるでオランダのお花畑に来たかのような美しい景色を見ることができます.

風車の丘の全体像はこんな感じでとっても広いことが分かります.

f:id:kansai-rikei-u:20200714150110j:plain

春の鶴見緑地ネモフィラだけじゃない!満開の桜並木でお花見もできる

4月に鶴見緑地がおすすめな理由はもう一つあります.それは,満開の桜を見ることができることです.

桜並木を眺められる場所は関西にも色々ありますが,花博記念公園では桜だけじゃなくネモフィラやチューリップなど,様々な春の植物を一気に見ることができます.

特に,花博記念公園に入ってすぐの桜並木の目の前には大きな湖畔もあり,淡いピンクの桜とブルーに輝く湖を同時に眺めながらお花見ができるとのことで,そこでお花見をしている家族もたくさんいました.

f:id:kansai-rikei-u:20200714150624j:plain

花博記念公園 鶴見緑地への入園料とアクセス

入園料は無料.植物園やバーベキュー,キャンプもでき,大阪で自然を楽しむならここ!

緑地公園はなんと,入園料が無料です.そのため,カップルがインスタ映えや写真をとりに来るのはもちろん,家族でお花見やお子さんの散歩などに使っている人を多く見かけます.ランニングに使っている人もかなり多く,こんな景色を眺めながらのランニングは最高だろうなと思って眺めています.

アクセス簡単!大阪メトロ鶴見緑地線 鶴見緑地駅駅の目の前

花博記念公園鶴見緑地へのアクセスはとっても簡単です.大阪メトロ鶴見緑地線に乗り,鶴見緑地駅を出れば目の前にあります.ただし,緑地公園自体はかなり広く,植物園やバーベキュー・キャンプ場なんかもあったりします.多くの人がまず向かうのはネモフィラなどが見られる花博記念公園ですので,周りの流れに乗っていけば間違わずにアクセスできます.ある程度の施設の配置は,下の地図を参考にしてください.

 

 

 ネモフィラが見られる風車の丘は花博記念公園を入り口を入って右に行ったところにあります.大変広い公園なので,間違わないようにしてください.

 

鶴見緑地では世界各国の庭園も見て周れる

実は,鶴見緑地は花博の跡地でもあるため,当時パビリオンとして使用されていた世界各国の庭園が今も展示されています.老朽化や当時植栽された植物も減ってはいるようですが,当時の面影はいまも見ることができます.散歩気分で世界を簡単に旅することができるって,お得ですね.緑地公園は,春の自然を楽しむお散歩デートにぴったりです.

詳しくは,花博記念公園の公式ホームページに世界各国の庭園が紹介されていますので,参考にしてください.

国際庭園 | 花博記念公園 鶴見緑地

 

f:id:kansai-rikei-u:20200715145435j:plain

 

【ラーメン激戦区六甲道】つけ麺や油そば,二郎系ラーメンなど神大生行きつけのラーメン店をご紹介

f:id:kansai-rikei-u:20200712001734j:plain

兵庫県神戸市灘区にあるJR六甲道駅周辺は,神戸大学神戸松蔭女子学院大学,高校などが多いことから学生街としてにぎわっています.

また,JR六甲道駅や阪急六甲駅は,六甲山の登山口にもなっていることから,休日には登山の格好をした方々も多く目にする,言わずと知れた繁華街になっています.

特に,大学生や登山家,ビジネスなど様々な人々が行き来する「JR六甲道駅」周辺は,格安でレベルの高いラーメン店がたくさんあります.

今回は,神戸大学生や松陰女子生行きつけのおすすめラーメン店を,六甲道周辺に限定して紹介します.

 

 

繁田:人気No.1つけ麺店.開店と同時に順番待ちの行列ができる.

まずは,六甲道で人気No1を誇るつけ麺のお店,繁田を紹介します.

友人や親族を連れていくなら,まず繁田で間違いありません.

JR六甲道駅から徒歩4分.数年前から神戸市で営業し始めました.

特におすすめは自家製の麺の味がしっかり楽しめるつけ麺.面は太麺でもっちもち.噛むと小麦の風味が感じられ,甘みがあります.

つけ汁は鳥や豚骨をベースに,魚介だしや醤油の味が丁度良い塩梅にマッチします.さらに柚子を加えてもらうと,最高の風味が際立ちます.

ただし,つけ麺は900円と,学生にとっては若干高い値段設定ではあります. 

f:id:kansai-rikei-u:20200813231649j:plain

繁田の公式twitterはこちら

営業時間:11:00〜15:00,18:00〜22:00  定休日:月曜日,第2火曜日

 

ヒキュウ:コスパ最強つけ麵店.学生から大人気で行列待ち必須.

六甲道周辺の学生人気No1のラーメン店,ヒキュウ.

量,値段,質ともにゆうことなしの超コスパ最高面です.
・魚貝ラーメン 750円
・鶏白湯魚介濃縮ラーメン 750円
・鶏白湯魚介つけ麺(200g・300g共) 750円

お昼時は平日でも結構な行列ができますので,時間に余裕を持っていかれるといいかと思います.

f:id:kansai-rikei-u:20200813231758j:plain

ヒキュウの公式twitterはこちら

営業時間:11:30〜14:30,17:30〜21:00  定休日:なし

 

 

希望新風:変わり種の油そばが人気.トッピングは入れ放題で下宿生に大人気.

希望新風の自慢は何と言っても汁なしラーメン「油そば」です.

特性麺は,全日本製麺グランプリを受賞した製麺所の協力のもと作っているらしく,油そばの具材やタレとよく絡みます.

また,学生にやさしくキムチやニンニク,のりなどをかけ放題.好みの具材を混ぜ合わせて味を楽しみ,ラー油やお酢で味に変化をつけて楽しむことも.

まさに,自分好みの油そばをカスタマイズできます.

お値段も良心的で,油そばは680円.ウーバーイーツなどの通信販売も行っており,コロナやテレワーク対策にはもってこいです.

f:id:kansai-rikei-u:20200813231959j:plain

画像引用:希望新風公式ホームページ

www.k-smp.com

営業時間:11:00〜15:00,17:30〜25:00(土日祝は休憩なし)  定休日:火曜日

 

ラーメン荘 歴史を刻め:開店前から大行列の二郎系ラーメン点

こちらも大人気店で,開店前から結構な行列が毎日できています.

大繁盛二郎系ラーメン店で,ラーメン荘の中で唯一,塩ラーメンをレギュラーメニュー化しています.

まずは食券機で食券を購入してから行列にならびます.食券機には,「当店の並サイズ

は一般ラーメン屋の3杯分です.」と書かれており,ラーメン1杯730円という最高のコスパを感じます.

f:id:kansai-rikei-u:20200813232222j:plain

画像引用:歴史を刻め公式twitter

ラーメン荘 歴史を刻め 六甲道の公式twitterはこちら

営業時間:18:00〜24:00  定休日:水曜日,日曜日

 

【125cc小型バイク】神戸から岡山を経由し広島まで下道で行く方法と感想

f:id:kansai-rikei-u:20200712001124j:plain

最近,125ccバイクの免許を取得し,さっそくバイクを購入したので,ドライブを兼ねて,神戸市から友人が住む広島市まで行ってきました.

125ccなので,もちろん50ccの原付と同じで高速と多くのバイパスは通れません.

途中で予定していた道がなくなったり,ガソリンスタンドがなかったりと,事前にきちんと調べて計画しとけば良かったとつくづく思いました.

今回はその経験を活かし,神戸から岡山を経由し,広島までの道のりや行き方を紹介します.

f:id:kansai-rikei-u:20200714134644p:plain

神戸から岡山を経由し,広島まで125ccバイクや原付で行く場合のまとめ

  1.  基本は2国を進む.道に迷ったら海側に進む.
  2.  加古川と姫路で2国がバイクの走れないバイパスになる.海側へ進む.
  3.  岡山に入ると,ブルーラインと岡山バイパスを進む.バイクや原付も可.
  4.  広島は渋滞に注意.時間に余裕を持って計画しておくこと.
  5.  片道350km,9時間の旅になりました.

神戸から広島まで125cc小型バイク(原付二種)で行った理由

理由は大きく分けて次の2つです.

1.125cc小型バイクの免許を取得しバイクを購入したため,ドライブをしたかった

5月の中旬頃に125cc小型バイクの免許を取得しました.

それまでは原付を使っていましたが,やはり神戸の街中は二段階右折や大通りが多く,原付では大変です.

そこで,速度制限や二段階右折などの制約のない小型バイク免許の取得に行ってきました.

小型バイクの免許は,最短で2日で取得できます.免許取得後は早速バイク(PCR125)を中古で購入しました.

今回のバイク旅は,そんな125ccバイクで初めてのツーリングを兼ねていました.

2.新幹線や飛行機,バスなどの公共交通機関よりも安く旅行費用を抑えたかった 

理系院生のためバイトはなかなかできず,それに加えてコロナの影響でバイトができなかったため,文字通り困窮学生です.

友人宅がある広島までの交通手段としては専らバイクしかありませんでした.

神戸から岡山を経由し,広島まで125cc小型バイクで行くためにした事前準備

1.まずはこれがないと始まらない!PCX125とヘルメットの購入

今回の旅のお供バイクはPCX125.迷わずかつ安全に旅ができるよう,準備を重ねました.

まずはやはり,安全第一ということでヘルメットは重要です.

これまで原付で使っていたハンヘルはさすがに長旅には向かないので,ハンヘルとフルフェイスマスクの間の,ジェットタイプ(6000円くらい)をドン・キホーテで購入しました.

2.マップと時間確認は大事!スマホホルダーと腕時計を購入

 あとは何といっても道が分からなければ進めないということで,スマホホルダーを購入しました.

スマホホルダーはいろんな種類がありますが,僕は雨天でも使用可能なカバータイプ(2000円くらい)を選びました.

その他,PCX125には時計がついていなかったため,時間把握のために時計を購入しました.

安くて耐久性があると一時話題だったダイソーの腕時計「アイスプラネット」にしました.

あらかじめ道のりはgoogle mapを使って検索.有料道路は乗らないように設定し,時間を確認すると5時間45分程度でした.

兵庫県加古川と姫路で2国がバイパス化しバイクが通れない

f:id:kansai-rikei-u:20200714135030j:plain

三宮周辺:姫路城を目指し2国を進む.早朝は交通量も少ない.

出発当日,5時間45分という時間を信じて遅くても7時間で着くだろうと思い,朝6時に神戸を出発.

国道2号線(2国)をひたすら西に進みました.休日の早朝ということで三ノ宮あたりも交通量は少なく,明石あたりまで快適に進みました.

明石周辺に来ると交通量も多くなってきました.とりあえず姫路城を目指すことにしました.

加古川周辺:加古川が渡れない!? 加古川バイパスをよけて姫路幹線に迂回.

ところが,加古川市で恐ろしい看板が.2国を直進できないと表示した看板が表れました.こんなの聞いていない..選択肢は2つ.左には加古川市役所,右には加古川駅と書いていました.あとは直線方向に進入禁止のマークのみ.なんとも不親切です.

ここでgoogle mapを開いてナビを開始.ただし,ナビはよくわからない細い道をグングン進ませ,挙句の果てには加古川バイパスに乗せようとしてきます.そうです,ナビはバイクの苦悩を知りません.

もうこうなったらナビは当てになりません.どこまで行ってもバイパスに乗せようとします.いったん道を離れ,マップで渡れるであろう橋を探しました.少し移動したところに姫路幹線を見つけ,10分程度かけて移動し,何とか加古川を渡ることができました.

姫路城周辺:道路標識に従い姫路城へ.公衆トイレを利用して休憩しました.

その後看板に姫路城の表示が出てきたので,看板通りに移動.姫路城までは問題なく進めました.

姫路城についたのは8時10分.早朝から城門の前に既に人がちらほらいました.

僕が最も楽しみにしていたのはお城,ではなくその前にある公衆トイレです.ここで長期戦へのコンディションを整えました.姫路城を出て再び2国へ.

姫路周辺:2国が再びバイパス化する.バイクは通行禁止.

しかし,すぐにまたおぞましい看板が.今度は,2国がバイパスと化すとの看板です.

2国をまっすぐに行けば広島に着くと思っていた僕は,バイパスと書いていても原付や125ccも通れるバイパスなのだろうと思って近づいてみましたが,バイパス入り口には二輪車進入禁止の記載が.

兵庫でナビを使うのは危険です.

姫路周辺:海沿いを走る国道250号線(はりまシーサイドロード)へ.

2国を失った僕は,翻弄しました.一時間くらい色々なところを行ったり来たり.なんとかネットを探して見つけたのが,海沿いを走る国道250号線でした.

マップを見るとかなり遠回りになりそうでしたが,この道しか行けそうな道を見つけることができませんでした.

一気に南下し,国道250号線に入り,道なりに進んでいきました.はりまシーサイドロードという名前にふさわしく,海岸線の山道をくねくねと進みます.

相生周辺:国道250号線(はりまシーサイドロード)に現れる市街地.休憩はここで.

市街地やガソリンスタンドなど一向に表れず,ひたすら海岸線を進みました.

途中,相生市に公衆トイレがあり,そこで再びトイレ休憩.ここを逃したらトイレはないだろうと覚悟を決めてトイレに行きましたが,そこからは少しの間,建物や観光所などがありました.

岡山県ブルーラインと岡山バイパスで快適に進む

f:id:kansai-rikei-u:20200714135038j:plain

寒河周辺:いよいよ下道で岡山県入り.岡山ブルーラインへと入る.

その後も250号線を進み,10:10には「ようこそ岡山」と書かれた岩を発見.ここまで129.3 kmを進んできました.

しばらく進むと岡山という標記と2国の表記を発見.250号線を離れ,岡山ブルーラインと呼ばれるバイパスへと入りました.

ブルーラインは全自動車が通行可能だったため,125ccバイクも通れました.

山間部を猛スピードで駆け抜け,これまでの下道運転との違いを痛感しました.

ブルーラインをしばらく走り終えた後は2国に合流.

岡山バイパス:原付も走れる法定速度70km/hの珍しいバイパス

その後もバイパスを進み続けることができました.ちなみにこのバイパスは法定速度が70km/hで,車もバンバン飛ばす道でした.

倉敷を超えたあたりまでバイパスは続き,その後バイパスは自動車専用道路となるため,2国に沿って再び下道に.

その後も2国を走り続け,バイパスに乗せられては降ろされてを繰り返しました.

岡山は兵庫と違い,バイパスにも親切に乗せてくれ,道もわかりやすかったため,レベルが大違いでした.

岡山県は,一瞬で過ぎ去った気分でした.

広島県】福山,尾道,広島の街中で渋滞が大発生

f:id:kansai-rikei-u:20200714135053j:plain

福山・尾道周辺:交通量が多く,渋滞多発.到着予定時間が大きく遅れる.

2国を走り続けていつの間にか福山市に.岡山を超えるのは非常に早かった.気づいたときには福山西IC付近で,12時40分でした.スタートから6時間40分で,246.8 km進んでいました.広島は福山から尾道まで交通量が多く,渋滞がかなり頻繁にありました.岡山はすんなり進めただけに,渋滞がまたもどかしい.

ようやく尾道を抜けると,2国は再び道をそれて三原バイパスに.このバイパスも特に二輪車の侵入規制がなかったため,乗り入れることができました.三原バイパス終了後は,永遠と山道でした.途中東広島市付近などを通過しますが,あくまでも付近で,市街地に行くには道を外れて少し進まなければいけ内容でした.目の前あるのはただただ山と道のみでした.

広島周辺:安芸の山道を抜けると超都会,広島市が広がる.

そして山道を超え,安芸を過ぎると一気に海に開けた超都会が表れました.

これまでの山道とは比べ物にならないくらい空中に道路を組み立て,車がたくさん行きかっていました.

海側には大きなマツダの向上もあり,心なしか広島はマツダ車が多く感じられました.

広島周辺:いよいよ到着.9時間15分(346.9km)の長旅終了.

そうこうしているうちに,無事に広島市に到着.

時刻は15時15分.スタートから9時間15分の長旅でした.

移動距離は346.9kmと,当初想像していた距離よりもだいぶんと走ってしまいました.

きっと,兵庫の迷子でさまよったのが原因です.

神戸から広島まで350kmの道のりをついに完走

神戸から広島まで125ccバイクで移動してきましたが,はっきり言ってもう二度と同じことをしたいと思いません.同じ姿勢で長時間運転し続け,肩はこるわお腹はすくわ,日焼けで手が真っ赤になるわと,達成感よりも疲労が勝りました.

今回の道のみをまとめると,2国をひたすらまっすぐにというわけにはいかないということです.ですので,無料道路のみでナビを使って計算した距離や時間とは比べ物にならないくらい長く走ることになります.

兵庫県を走る際は,道がなくなればひたすら海側に行くことを強くお勧めします.

岡山県はバイパスですぐに超えられます.ただし,周りの車はものすごく速いので,運転に注意が必要です.

広島県は街中の渋滞に要注意.また,広島県の入り口にある福山市から広島市まではかなりの長旅になります.

岡山のバイパスと兵庫の山道はガソリンスタンドがなく,寄り道が嫌いな方は十分なガソリンを確認した上で進むことをお勧めします.

ちなみに,給油は兵庫県赤穂で350円ほどの給油と,広島県安芸で650円ほどの給油を行い,合計1000円で来ることができました.

バイクのツーリングと,安く済ませたいという目標は達成できたと思います.

ただ,一度来てしまったものは,帰りも同じ道のりを帰らなければなりませんが...